≪TF Quiz≫
Q5. In the 15 century, sugar cane started to be grown in Central and South America.
T or F:( T ) 根拠:〈 22・23 〉
和訳:[ 15世紀になると、サトウキビは、中央および南アメリカで栽培されるようになった。 ]
Q6. Slavery was once thought to be a reasonable system to produce much sugar.
T or F:( T ) 根拠:〈 33 〉
和訳:[ 奴隷制度はかつて、多くの砂糖を生産するための合理的なシステムであると考えられた。 ]
≪Question≫
Q6. Who carried sugar cane from Europe to the Caribbean?
和訳:[ 誰がヨーロッパからカリブ海にサトウキビを運びましたか。
答え:( Columbus did.
Q7. Why do many people of African descent live on the islands of the Caribbean today?
和訳:[ なぜ
今日、アフリカ系の多くの人々は、カリブ海の島々に住んでいますか?
答え:( Because tens millions of black people from Africa were sent to these islands and made to work on sugar plantations as slaves and their descent live on these islands today.
Q8. When and where did the custom of drinking tea while socializing become very popular?
和訳:[ いつ、どこで談話の最中で紅茶を飲む習慣はとても大衆的になったのですか。
答え:( In was in 18
th century England did.
≪単語・熟語≫
take on [ 引き受ける
period [ 時期・期間
major [ 主要な
set up A [ Aを設立する
colony [ 植民地
tropical [ 熱帯の
subtropical [ 亜熱帯の
the Caribbean [ カリブ海
be suited for A [ Aに適している
ex. I think she is suited for the job.
[ 私は彼女がその仕事に適していると思う。
cultivation [ 栽培
mariner [ 船員
Columbus [ コロンブス
voyage [ 航海
plantation [ 農場
A as well as B [ BだけでなくAも
large number of A [ 多くのA
mass [ 大量の
quantity [ 量
unfortunately [ 不幸なことに
demand [ 要求
accelerate [ 加速する
slavery [ 奴隷
tens of millions of A [ 数千万のA
ex. Tens of millions of people watched the Olympics on TV.
[ 数千万の人々はオリンピックをTVで見た。
This is why [ こういうわけで
African [ アフリカ人の
descent [ 子孫
desire [ 欲求・欲望
socialize [ おしゃべりする、談話する
taste [ 味
increase [ 増す
reasonable [ 合理的な
system [ 仕組み
mass production [ 大量生産
force [ 強制する
≪本文訳例≫
21 15世紀になると、砂糖には新たな役割ができました。
22 この期間に、いくつかの主要なヨーロッパの国々は、中南米で植民地を設立しました。
23 サトウキビが世界の熱帯や亜熱帯の地域でしか育たないので、カリブ海の温かい島を含めて、これらの地域は、サトウキビの生産に適していました。
24 イタリア生まれの船員のコロンブスは、自分の航海で、砂糖をヨーロッパからカリブ海へと運びました。
25 コロンブスの時代以降、ブラジルやほかの土地だけでなく、カリブ海の島々にも、農場が作られ始めました。
26 砂糖を大量生産するために、大量の労働者が必要とされました。
27 不幸なことに、砂糖に対する要求が増すごとによって、世界のこの部分での黒人の奴隷制度の広がりが加速しました。
28 数千万のアフリカからの黒人が、これらの島に送られ、砂糖農場で奴隷として働かされました。
29 こういうわけで、それほど多くのアフリカ人の子孫たちが、現在これらの島で暮らしているのです。
30 人々の砂糖に対する欲望が、歴史の流れを変え始めました。
31 談話の最中で紅茶を飲む習慣が、とても大衆的になり、人々は砂糖の入った紅茶の味を楽しんだのは、18世紀のことでした。
32 結果として、砂糖に対する要求が増し、砂糖が大量に生産されなければならなくなりました。
33 あなたが想像するのは困難かもしれませんが、砂糖を大量に生産するために、奴隷制度は合理的な仕組みだと思われていた時代があったのです。
34 世界の一部分での砂糖に対する願望のため、世界の別の部分の人たちが、無理やり奴隷にさせられたのでした。
[0回]
PR