≪TF Quiz≫
Q7 Greenhouse gases are produced by burning things like fossil fuels.
T or F:( T )根拠:( 43 )
訳[ 温室効果ガスは化石燃料のようなものを燃やすことによって生まれる。
Q8 The melting of polar ice is local problem and will not have influence on the earth.
T or F:( F )根拠:( 47 )
訳[ 南極の溶けた氷は地域問題で、地球に大きな影響を与えることはないだろう。
≪Question≫
Q7 What is believed to have a lot to do with global warming?
訳[ 地球温暖化と大きく関係していると信じられているものは何ですか。
答( It is believed that daily human activities, especially in industrialized countries.
Q8 How high may the sea level rise in the next 100 years?
訳[ 今後100年間で海の水位はどれくらい上昇するかもしれないか。
答( As much as 80 centimeters may rise.
Q9 What is in our hands?
訳[ 私たちの手にゆだねられているのは何ですか。
答( The future of Tuvalu and the earth.
≪Words≫
industrialized (v) [ 工業化する
have a lot to do with [ ~と大いに関係する
produce (v) [ 生み出す
amount (n) [ 量
greenhouse (n) [ 温室
gas (n) [ ガス
such as [ ~のような
fossil (n) [ 化石
fuel (n) [ 燃料
garbage (n) [ 生ごみ
speed up ~ [ ~を早める
ex.[ 外国からの援助は作業を早めた。
melt (v) [ 溶ける
polar (a) [ 南極の
as much as [ ~ほどの
ex.[ これらの靴は100ドルの価値がある。
affect (v) [ 影響する
coastline (n) [ 海岸線
critical (a) [ 危機に瀕した
homeland (n) [ 祖国
unique (a) [ 独特な
pass A on to B [ AからBに伝える
tragedy (n) [ 悲劇
≪本文訳≫
41 この小さな島国が直面していることは、単に一地域の問題ではなく地球規模の問題です。
42 日常の人々の活動、特に工業化した国々の人々の活動は、地球温暖化とおおいに関係があると信じられています。
43 毎日私たちは、化学燃料や生ごみを燃やすことによって、膨大な量の温室効果ガスを生み出しています。
44 このことが結局、地球温暖化を早め、それが南極の氷を溶かし海の水位を上げることになっていると、多くの科学者は考えています。
45 ある報告書には、次の100年間で海の水位が88センチメートルほども上がるかもしれないということが示されています。
46 ツバルだけが、海の水位の上昇することで影響を受ける国ということではありません。
47 もし海の水位が上がり続けば、ほかのもっと大きな国々の海岸線もまた、日本のいくつかの海岸線を含めて、海の下に沈むでしょう。
48 ツバルは今や、その歴史のなかで、危機的段階にあります。
49 もし地球温暖化が続けば、人々は自分の故郷を失うことになるでしょう。
50 このことは、作り上げるのに何千年もかかった独特な文化が、未来の世代には伝わっていかないということを意味します。
51 自分の故郷が永遠になくなってしまうことを想像することができますか。
52 もし私たちが、素早く行動しなければ、そのような悲劇が将来私たちにも起こるかもしれません。
53 ツバルと地球の未来は、私たちの手にゆだねられているのです。
[1回]
PR